神社挙式の流れ
和婚・神社挙式・神社結婚式プロデュースを行うケリーウエディングが、
神前挙式の流れについてフローチャート形式でご紹介いたします
-
STEP 1
メイク・御仕度
-
神社の更衣室や衣裳店、あるいは披露宴会場を行うホテルやゲストハウスのブライズルームなどでメイクや御仕度をしていただきます。
-
STEP 2
入場(参進の儀)
-
新郎新婦・両家の親・親族の順に、整列して本殿へ向かいます。なお、先頭は神社に奉仕する神職と巫女が歩き、導かれるように行進します。
-
STEP 3
修祓(しゅばつ)の儀
- 挙式の前に、心身を清らかにするために神職が祓詞(はらいことば)を述べます。
-
STEP 4
祝詞奏上(のりとそうじょう)の儀
-
神様にお二人の結婚を報告するとともに感謝を伝え、末永い幸せを祈願します。
-
STEP 5
三献(さんこん)の儀
-
三三九度の盃を結び固めの盃を交わします。大中小3つの盃を用い、新郎新婦が交互にお神酒をいただき、夫婦の契りを結びます。
なお、お神酒は、口につける程度でも結構です。
-
STEP 6
誓詞奏上(せいしそうじょう)
-
新郎新婦が神様へ夫婦になる誓いの言葉を申し上げる儀式です。
-
STEP 7
玉串奉奠
-
新郎新婦が祈念の気持ちを込めながら玉串を神前にお供えし、拝礼を執り行います。
-
STEP 8
指輪交換
-
新郎新婦それぞれの指輪を交換します。昔はありませんでしたが、希望者が増えたことから昭和30年代から実施されるようになりました。
-
STEP 9
巫女の舞
-
ふたりの門出を祝い、雅楽の調べに乗せて、巫女が舞を奉納します。
-
STEP 10
親族盃の儀
-
両家が親族となるために、結び固めを行います。両家の繁栄を願い、両家親族と新郎新婦がお神酒をいただきます。
-
STEP 11
斎主(さいしゅ)挨拶
-
神様に対し、神職が式を執り納めたことを報告して一拝します。
-
STEP 12
退下(たいげ)
-
神職、新郎新婦、仲人、親族の順番で退場します。神殿の前や庭で集合写真を撮るのが一般的です。
ウエディングサロンご案内
WEDDING SALON LIST
専任プランナーがお客様の全てをサポートいたします。
-
自由が丘サロン
JIYUGAOKA
東京都目黒区自由が丘2−20−4
コレッソ自由が丘1F
(アトリエ木下自由が丘本店内)
自由が丘にて神社挙式のご相談を承ります。
どんな式にするか、挙式とパーティーについて、日にちなど、なんでもお伺いします。
神社での結婚式はケリーウエディングまで。ご予約の際に、ご希望の場所をお申し付けください。