初穂料 | 60,000円 |
---|---|
雅楽 | 1管10,000円 ご希望にて3管まで可 |
その他 | 列席可能人数50名様まで |
中野沼袋氷川神社の御祭神は、八岐大蛇(やまたのおろち)退治の神話に出てくる主人公の須佐之男命(すさのおのみこと)です。須佐之男命(すさのおのみこと)は、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)・伊邪那美命(いざなみのみこと)の御子で、天照大御神(あまてらすおおみかみ)(伊勢神宮の内宮におまつりしています)の弟君に当たり、特に勇壮な性格の持ち主で武勇にすぐれ、心も非常に広く、気丈な神様でした。
ただ一人出雲の国(島根県)にお降りになり、この地方を荒す強大な賊を平定させ、須賀という場所に宮殿を立て櫛稲田姫(くしなだひめ)をお妃にお迎えになりました。そして付近の国々の住民に農耕・狩猟・植林の方法を教え、土地の開発に力を注ぎ大いに国造りに貢献されました。 一面、文学の道にもすぐれ、歌をつくられ、我が国の和歌の始祖と仰がれている様に、文武両道に卓越した神様でした。
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘 2-20-4 コレッソ自由が丘B1F TEL:03-5731-3258 FAX:03-5731-3259 営業時間:10:00〜18:00 定休日:毎週火曜日・水曜日 (※祝祭日をのぞく) サロンマップはこちら |
専任プランナーがお客様の全てをサポートいたします。
自由が丘にて神社挙式のご相談を承ります。
どんな式にするか、挙式とパーティーについて、日にちなど、なんでもお伺いします。
神社での結婚式はケリーウエディングまで。ご予約の際に、ご希望の場所をお申し付けください。